当院では、適切な治療には人と人のつながりが大切だと考えます。そのためスタッフ一同、患者さまに寄り添った対応や密なコミュニケーションで、信頼関係を構築。その丁寧で細やかな仕事ぶりが、多くの患者さまから評価をいただいております。

院長
 
| 名 前 | 末永 祐敬 | 
| 資 格 | 
2001年 日本顎咬合学会 認定医取得2004年 日本歯内療法学会 認定医取得愛知学院大学歯学部病院医療連携医歯科医師臨床研修指導歯科医終了日本歯科医師会より、産業認定歯科医師に認定される。2017年 名古屋市立東丘小学校学校歯科医2023年 名古屋市立滝ノ水小学校学校歯科医 | 
| 経 歴 | 
1992年朝日大学歯学部卒業 歯科医籍登録1997年東京医科歯科大学歯学部歯周病科専攻生1997年スエナガ歯科医院開業2000年SJCD:臨床歯周コース名古屋12ヶ月コース受講2001年東京ポール矯正治療12ヶ月コース受講2002年UCLAインプラント科短期留学2003年日本顎咬合学会東京本大会学会発表2004年日本臨床歯内療法学会:(学会誌第26巻第1号)論文発表2005年日本顎咬合学会東京本大会学会発表(症例報告)2006年国際歯周内科学会コース受講 会員取得2007年日本顎咬合学会東京本大会学会発表2007年愛知学院大学歯学部歯科放射線学講座専攻生2008年愛知学院大学大学院歯学部研究科入学2012年愛知学院大学大学院歯学部研究科卒業2012年博士(歯学)の学位取得(愛知学院大学 歯甲589)2013年4月から、愛知学院大学歯学部放射線講座非常勤助教として活躍
2015年名古屋市立大学病院 口腔外科の非常勤歯科医として活躍 | 
患者さまの症状によって治療方法は千差万別です。
最も適した治療方法を模索し患者さまに提案するためには様々な知識が必要と考えます。そのため、開業から25年以上経つ現在も、学会や各種勉強会に積極的に参加し知識を蓄えています。
また、日々進歩する歯科医療を導入することも必要不可欠です。そのため、最先端の治療をご提供できるよう、新たに保険適用となった治療方法の導入を行っております。
今までも、そしてこれからも患者さま一人ひとりに応じた治療の提供のため、努力を惜しみません。
当院で働いてくれているスタッフと共に健康で美しいお口のお手伝いをいたします。
 
院長 末永 祐敬
 
 
 

歯科衛生士
 
- 【好きな食べ物】
 チョコレート、ハンバーグ
- 【趣味】
 お笑い鑑賞、登山
- 【患者さまへのメッセージ】
 患者さま一人ひとりに寄り添った丁寧な対応をし、安心して通院していただけいるように努めます!
 お口の健康を維持するためのお手伝いをいたします!
 
歯科衛生士長 S・E
 
 
 
- 【好きな食べ物】
 お寿司、ココナッツ
- 【趣味】
 スノーボード、キャンプ
- 【患者さまへのメッセージ】
 ブラッシング指導や歯石取りといった歯科衛生士業務を通じて、患者さまがいつまでも美味しくお食事が取れるようにお手伝いをいたします。
 
歯科衛生士 K・M
 
 
 
- 【好きな食べ物】
 お寿司、パスタ
- 【趣味】
 犬と遊ぶ、お菓子作り
- 【患者さまへのメッセージ】
 患者さまに安心して通っていただけるように、笑顔で丁寧な対応を心掛けています。
 スエナガ歯科医院に来てよかったと思っていただけるように精一杯頑張ります!
 
歯科衛生士 S・A
 
 
 
 

歯科助手
 
- 【好きな食べ物】
 ポテト、オムライス、ハンバーグ、ヨーグルト
- 【趣味】
 キャンプ、ダイヤモンドアート
- 【患者さまへのメッセージ】
 緊張や不安を感じず、気軽に通っていただけるよう、かかりつけにいる仲の良いスタッフを目指しています!
 治療に関することは勿論のこと、時には何気ない雑談をし、親身になってご対応いたします!!
 
事務長 M・M
 
 
 
- 【好きな食べ物】
 チョコレート
- 【趣味】
 料理
- 【患者さまへのメッセージ】
 ご来院いただいた際は安心していただけるように、お帰りになられる際は気持ちよくお帰りいただけるように、笑顔でお待ちしております。
 
受付 R・Y
 
 
 
- 【好きな食べ物】
 チーズケーキ
- 【趣味】
 ミュージカル鑑賞
- 【患者さまへのメッセージ】
 患者さまが安心して治療を受けていただけるよう、こまめに声掛けを行うなど、細やかな気配りと笑顔を絶やさないことを心掛けています。
 
歯科助手 T・N
 
 
 
- 
ご予約はこちら  
 
 
- 
お問い合わせはこちら 